手作り入浴剤の作り方と入浴剤の通販人気ランキング情報です。手作りの自然派入浴剤の作り方レシピと入浴剤の通販人気ランキング情報です。【入浴剤のご案内】人気の手作り入浴剤でお風呂を楽しみましょう♪

手作り入浴剤作り方レシピをご紹介しています。入浴剤効果効能を知り、素材別・目的別に選びましょう。また、通販人気入浴剤ランキング情報ダイエットデトックスアトピー対策冷え性対策などの入浴剤情報もご案内しています♪

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
手作り入浴剤名【原材料名・素材名】で検索  50音順
どくだみ黒酢入浴料
ドクダミ生葉パワーと黒酢アミノ酸の力で健康入浴
www.satoyamaya.com
どくだみ林檎酢入浴料
ドクダミ生葉パワーと林檎酢クエン酸の力で健康入浴
www.satoyamaya.com
ゆず天然入浴料/柚子里
入浴に最適な柚子成分がたっぷり入った健康入浴料
www.satoyamaya.com
入浴剤ランキング
総合部門
人気ベスト5
どくだみ入浴剤
天然成分でシミや肌荒れ、にきびを予防!美肌効果に優れています♪
 バスソルト入浴剤
ミネラルが豊富なヒマラヤ岩塩や死海のバスソルトが人気です。
アロマバス入浴剤
エッセンシャルオイルを使った入浴剤でローズ、ラベンダーが人気です。
4位 ゲルマ入浴剤
有機ゲルマニウム温浴は入浴効果を高め健康維持やダイエットで効果的。
5位 重曹入浴剤
血行を促進します。サッパリとした爽快感があるので夏の入浴に最適!
番外オリゴメール入浴剤
フランスのブルターニュ地方の海洋深層水です。広義のバスソルトの一種?
番外ひのき入浴剤
針葉樹の桧には抗菌作用があるヒノキチオールが含まれています。
季節の自然入浴剤風呂
おすすめリンク集
免責事項について
季節の自然入浴剤とお風呂
旬の素材を利用した伝統的な自然派入浴剤をご紹介します。
植物とお風呂名 季節の自然入浴剤について
松(まつ)
松葉風呂
 年の初めに松葉湯に入る風習があります。松の香りで身体が浄化されるような感じです。 仙人は松葉を食べて不老長寿とのこと。
大根(だいこん)
大根風呂・大根湯
 大根の葉はビタミンやミネラルが豊富です。 
 新鮮な大根の葉が手に入ったら入浴剤としてもお薦めです。(料理に使った残りでOK)
蓬(よもぎ)
よもぎ風呂・蓬湯
 春、よもぎ草の若菜を摘んでお風呂に入れるとよもぎの香りが浴室中に立ちこめます。
 よもぎの香りでとてもリラックスできます。
桜(さくら)
桜風呂・桜湯
 桜の花びらを湯舟に浮かべたお風呂はとても優雅です。
 ほのかに香る桜の香りを楽しみながら幸せな時間を楽しめます♪
菖蒲(しょうぶ)
菖蒲風呂・菖蒲湯
 端午の節句には菖蒲風呂に入る風習があり、菖蒲を湯舟に浮かべたり、頭に巻いたりして厄除けします。菖蒲には抗菌作用があります。
ドクダミ
どくだみ風呂
薬湯・薬草入浴剤として愛用されています。
殺菌・抗菌作用が強いので入浴剤に最適です♪アトピー対策としても注目されています。
桃(もも)
桃の葉湯
 夏の土用の日に桃の葉湯に入る習慣があります。
 あせもや虫刺されに効果的な夏の入浴剤です。
びわ(枇杷)
びわ葉風呂
 びわ葉には殺菌・抗菌作用があり、あせも対策に利用されています。伝統的な入浴剤の一つです。
菊(きく)
菊風呂
 菊は薬草として日本に伝来し、古くから薬効が認められ入浴剤としても利用されています。
生姜(しょうが)
生姜風呂
 身近な食材ですが漢方薬としても大いに利用されています。身体の芯から温まる入浴剤です。
蜜柑(みかん)
みかん風呂
 みかん(蜜柑)を食べた後、残った皮を自然入浴剤として利用できるのでとても経済的です。
柚子(ゆず)
柚子風呂・柚子湯
 冬至には柚子湯に入る風習があります。カボチャを食べて柚子湯に入り、無病息災を願いました。


入浴剤情報のご案内はリンクフリーです。
入浴剤手作り情報【人気入浴剤の作り方】TOP
入浴剤手作り情報【人気入浴剤の作り方】サイトマップ
Copyright(c) 2009 SimpleLife INC, All Rights Reserved.
掲載記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。